くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

春の揺らぎに酸味

春の揺らぎに酸味
春の揺らぎに酸味
春の揺らぎに酸味
朝から意味もなく、なんかイライラ。

晴れていたお天気も今、雨が降りそう。

昨日は夫がケーキを買ってきてくれて、美味しかったのに、なんかケンカしそうになる。

晩ごはんはさつま揚げとポトフ。

お昼ごはんはカニカマ。

わんこも落ち着きがない。

そんな時に、梅干しせんべいを食べたら、すーっと気持ちが落ち着いて穏やかに。

春の養生を調べると、いちごやレモン、お酢や梅干しなどの酸っぱいものが肝に良いとか。

お酢は肝臓に良いらしい。

いつもは甘いものばかり食べていたけど、梅干しせんべいを食べたらなぜか落ち着いた。

わんこも今、爆睡している。

晩ごはんに、切り干し大根のお酢の和え物を作ろう。

レモンも焼酎に入れよう。

なんか憑き物が落ちたように、気持ちがスッキリしましたが、偶然かもしれません。

黒豆も煮ているので、甘い黒豆も食べます。

追記

切り干し大根のはりはり漬け

切り干し大根30gをさっと洗い、ヒタヒタのお水に10分つけ、よく絞り、砂糖、醤油、酢各大さじ二分の一、塩昆布、輪切り唐辛子とあえる。

つけたお水は出汁になるそうなので、冷凍しました。

小鉢に一品。

春の揺らぎに酸味

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
ほぼカニ?
梅が良かったのか。
録画したの観た!
原作に忠実に作られてましたね。
Posted by B_islanderB_islander at 2025年04月04日 06:28
Bさん、コメントありがとうございます。大人のカニカマという名前でした。梅が良かったのかな(^^)。ドラマ、原作に忠実に作られてましたね。次回も見たいです。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2025年04月04日 11:30
酢が体にいいと聞いた事があります。大根のハリハリ漬け美味しそう。私の所では作れないけど酢の物は良く作ってくれます。モンブランもいいですね(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)
Posted by さくら826さくら826 at 2025年04月04日 20:25
いつも、いつも、美味しいお料理
ご主人様幸せですね~

私の母も料理得意で美味しい食卓ばかりでしたよ、思い出します。
なのに私は料理下手でして恥ずかしい(@@)

切り干し大根のはりはり漬け、私の作ったのは砂糖がはいってなかった。

「砂糖、醤油、酢各大さじ二分の一、塩昆布、輪切り唐辛子とあえる。」
今度そのようにしてみますね。
つけたお水は出汁に活用、参考なりました。
Posted by アフェクシァンアフェクシァン at 2025年04月04日 20:47
さくらさん、コメントありがとうございます。数日前から口内炎ができたり、疲れていたみたいです。それで酸っぱいものが美味しく感じたのかもです。酢の物いいですね♪。モンブラン美味しかったです。(^^)
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2025年04月05日 10:20
あみさん、コメントありがとうございます。あみさんのブログのお料理、美味しそうです。お母様譲りなんですね(^^)。切り干し大根のはりはり漬け、ネットで見つけたレシピですが、かんたんで美味しかったです。お役に立てたらうれしいです。(^^)
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2025年04月05日 10:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。