節分の日のアヒージョ






お昼は夫に恵方巻きを買ってもらい、夜はアヒージョに。
昨日は魚で、午前中に豆を煮たので
真面目なごはんばかりだなぁと思い、野菜炒めのはずが急遽アヒージョに。夫にフランスパンを買ってもらい、発泡ワインを飲む。
ザワークラウト(発酵キャベツ)は、少し味が出てきた時点で冷蔵庫へ。冷蔵庫でも少しずつ発酵は進みます。
にんじん一本をすりおろし、酢と油各大さじ4、はちみつ大さじ1/2、塩少しでドレッシングに。らでぃっしゅぼーやのレシピですが、美味しくて何回もリピート。
明日は立春ですね。
火曜日から寒くなるみたいです。
今日はゆっくりしてました。
アヒージョの残った油は、茹でじゃがいもを絡めようと思っています。
今日は良い節分でした。
みなさんに良いことありますように。
(金曜日にりんごのヨーグルトフランも作りました。夫と私とわんこで完食しました。)
この記事へのコメント
節分のお料理も盛りだくさん
いつも素晴らしいです。
私は恵方巻をいただきました(西南西)の方角に向かって
かぶりつき!!!
美味しかったです。
今年も良いことが舞い込みますようにと。
いつも素晴らしいです。
私は恵方巻をいただきました(西南西)の方角に向かって
かぶりつき!!!
美味しかったです。
今年も良いことが舞い込みますようにと。
Posted by アフェクシァン
at 2025年02月02日 20:42

あみさん、コメントありがとうございます。
恵方巻き良いですよね(^O^)。美味しいし、楽しいですね。明日、立春ということで、何か良いことあるといいなと思います。いつもありがとうございます♪。
恵方巻き良いですよね(^O^)。美味しいし、楽しいですね。明日、立春ということで、何か良いことあるといいなと思います。いつもありがとうございます♪。
Posted by 茉莉花茶
at 2025年02月02日 20:47

カマンベールチーズが豪快に!
アヒージョってこんな料理だった?
恵方巻きも!
すっかり全国区になってるけど、
ホントに関西では昔からやってました?
何だか急に「流行らせよう」感が(笑)
アヒージョってこんな料理だった?
恵方巻きも!
すっかり全国区になってるけど、
ホントに関西では昔からやってました?
何だか急に「流行らせよう」感が(笑)
Posted by B_islander
at 2025年02月03日 12:33

Bさん、コメントありがとうございます。最初はエビとマッシュルームをオリーブオイルで炒めて、オリーブオイルを追加してトマトやウインナー、チーズをどんどん入れてしまいました(^◇^;)。恵方巻、なんか節分に食べるみたいになっていて、私も流行りに乗ってしまいました。
Posted by 茉莉花茶
at 2025年02月03日 12:54

アヒージョは聞いた事があるけど食べた事ないです。何処の料理ですか?ウインナーが食べたい。あまり食べる事がないです、節分は特別何も無く終わってしまいました。美味しいのを食べると元気になれると思います。◕‿◕。
Posted by さくら826
at 2025年02月03日 18:06

さくらさん、コメントありがとうございます。アヒージョはスペイン発祥の料理みたいです。私も知らずに作っていました。なんかおつまみメニューみたいな感じで(^^)。オリーブオイルとにんにくで、小鍋で煮る鍋みたいな感じなので、ウインナーも合いました。節分じゃなくても、海苔巻き食べて良いと思います。お豆さんなども食べたいですね♪。
Posted by 茉莉花茶
at 2025年02月04日 10:16
