くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

家事代行サービスの仕事

家事代行サービスの仕事
家事代行サービスの仕事
家事代行サービスの仕事
家事代行サービスの仕事
昨日のマツコの知らない世界は、家事代行サービスの仕事の紹介だった。

私は頼む方ではなく、働く方の視点で見ていたが、まず3時間料理を作り続けるなんて、すごく疲れるのでは

お手洗いとか行きたくなったら、貸してもらえるのかな

自分の家の家事はできるのだろうか

などと思った。

昔、逃げ恥(新垣結衣さんかわいかった)の家事監修をしていた、家事代行サービス大手のベアーズの社長さんの本を何冊か読んだけど

やはり心ないお客さんもいるらしい。

とにかくメンタルが強くないと無理らしい。

ベアーズの社長さんによると、家庭の主婦の家事とお金を払ってもらえるプロのサービスは違うらしい。

時給は2,000円くらいからで、利用料金は3時間で15,000円くらいだったかな。

知らない人のおうちに行くの、めちゃ緊張するし、キッチンに入るのもすごく気を使う。

まずよそのご家庭の冷蔵庫の中を見るというのが、すごく抵抗がある。(テレビでしか見たことない。)

やっぱり働くのは無理だと思った。

自分の家の家事をするのがやっと。

そう思いながら、晩ごはんを作りました。

(ホッケのみぞれ煮、茄子とベーコンのみょうが炒め、大根の薄切りカクテキ風味つけ。)


同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
わたしもお掃除は好きですが、人様の台所など、、、
いろいろ気になります。
仕事って思えば何とかでしょうが料理が上手でないから無理。
若いころは何の仕事でも気にしなかったけれど、、、
この年齢だとどこそこでは働けない気がします。
今日のお料理も美味しそうです。
私は暑くてばて気味、、、食欲ないです。
水牛みたいに飲んでばかり、、、
Posted by アフェクシァンアフェクシァン at 2024年07月10日 16:32
あみさん、コメントありがとうございます。
そうですよね、人様のおうち、台所って緊張しますよね。自分の家だったら思うようにいきますが、仕事だったらそういうわけにいきませんものね。(~_~;)
私も今すごくだるいです。あまり食べる気がしません。あみさん、大丈夫ですか。
なんかポン酢とかかけたら、食べられるかもです。あみさんは華奢だから心配です。何か少しでも食べてくださいね。アイスクリームと果物とか、口当たりの良いもの何か食べてください。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年07月10日 18:24
本編を観てないんですけど、番宣でマツコの
家事代行やってましたね。海外だとハウスキ
ーパーの仕事はメジャーですけど、まだまだ
日本ではですね。逆に初めての人に家に入ら
れたら怖いかなと(笑)。
Posted by だいちゅけ from 浦安だいちゅけ from 浦安 at 2024年07月10日 21:13
だいちゅけさん、コメントありがとうございます。海外ではハウスキーパーの仕事はメジャーですけど、日本ではまだまだですよね。
知らない人に家に入られたくないという気持ち、わかります。防犯とかプライバシーの問題もありますので。家事代行サービスの利用は増えているみたいなので、これからそういったことも解決されるのかもです。「逃げ恥」みたいなことは、現実にはないようですね(^^)。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年07月11日 10:47
私もマツコさんの少し見ました。共働きだと家事代行必要かもと思いました。離婚危機から救ってくれたって、家事代行って学校とか講習があるのかな!そう言うドラマも多くなってるし、私は、ナギサさんを見ていました。ドラマだから完璧なんだろうなあ、
家の家事だけでも充分働いていると思います(。ŏ﹏ŏ)
Posted by さくら826さくら826 at 2024年07月11日 11:14
さくらさん、コメントありがとうございます。共働きの方はすごいなといつも思ってます。仕事して家事して育児して、介護もされてる方とか、家事代行サービス頼まないとやっていけないと思います。
実家も頼れない方もいらっしゃるし、仕事して帰って晩ごはん作るの、めちゃしんどいと思います。ナギサさん、私も見てました。(^^)男女問わず家事するの、良いと思います。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年07月11日 17:50
逃げ恥は観てたな~。
わたナギも観てた。
人様のキッチンとか冷蔵庫とかは
たしかに抵抗がありますね。
使うのも使われるのも。
Posted by B_islanderB_islander at 2024年07月12日 06:59
Bさん、コメントありがとうございます。
ナギサさんのロケ地になったところに、少し住んでいました。(横浜市都筑区) 
でもドラマみたいなことは何も起こらず(^^;;。冷蔵庫って生活が凝縮されてるので、かんたんに人様のも自分のも、開陳できないですね…。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年07月12日 10:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。