春雨サラダとお灸


読売新聞に、春雨サラダのエッセイが載っていたので作ってみる。
カラシがきいていて、ゴマが入っているというのを頼りに、ネットで調べたり。(イメージは冷やし中華みたいな味。)
夫がアキレス腱が痛いとのこと。
お灸で治ったら、すごいと言ってやるとのこと。(なんじゃ、そりゃ。)
今夜お灸(せんねん灸)据えます。
私も自分にお灸しよう!
(昨夜放送のNHKスペシャルの東洋医学の話を見て、家にお灸がいっぱいあることを思い出しました。)
この記事へのコメント
春雨サラダは好きだな。
お灸はやったことない。
効くの?
お灸はやったことない。
効くの?
Posted by B_islander
at 2024年05月21日 06:09

Bさん、コメントありがとうございます。
春雨サラダ、良いですよね。お灸も良いみたいですよ(^^)。
春雨サラダ、良いですよね。お灸も良いみたいですよ(^^)。
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月21日 10:06

おはようございます。
私、若いころお灸したことあります。
背中にしたようです。(病弱だった私のためにと)両親が。。。
効いてたようですが?
私、若いころお灸したことあります。
背中にしたようです。(病弱だった私のためにと)両親が。。。
効いてたようですが?
Posted by アフェクシァン
at 2024年05月21日 10:36

東洋医学は 西洋医学の医者も認めて 医療に生かしている様ですね
僕は お灸は経験無いけど 針は幾度もあります。
そのひとりの施術者が 他のひとと お喋りしながら
僕の目の下に針を打つので
ハラハラしたのを 憶えています (^'^)
でも ちゃ~んとやる 施術者が ほとんどです (#^.^#)
僕は お灸は経験無いけど 針は幾度もあります。
そのひとりの施術者が 他のひとと お喋りしながら
僕の目の下に針を打つので
ハラハラしたのを 憶えています (^'^)
でも ちゃ~んとやる 施術者が ほとんどです (#^.^#)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2024年05月21日 12:25

私は長年中国鍼灸院に通って
いました。中国の方でしたが日本語も喋れて凄く良かったです。太い針に電気ながして
もう中国に帰ってしまいました。はるさめサラダあっさりして沢山食べちゃいそう( ꈍᴗꈍ)
いました。中国の方でしたが日本語も喋れて凄く良かったです。太い針に電気ながして
もう中国に帰ってしまいました。はるさめサラダあっさりして沢山食べちゃいそう( ꈍᴗꈍ)
Posted by さくら826
at 2024年05月21日 13:25

あみさん、コメントありがとうございます。お灸されてたんですね。お灸効きますよね。私も昨夜そう思いました(^^)。
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月21日 16:55

湖畔のベンチでさん、コメントありがとうございます。鍼のご経験がおありなんですね。お灸は家でもできるけど、鍼はプロに頼まないとダメなイメージです。おしゃべりしながら、目の下に鍼!なんかちょっとドキドキしそうです、怖いなぁ(^^;;。
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月21日 17:03

さくらさん、コメントありがとうございます。長く中国鍼灸院に通われていたとか、本格的ですね!やっぱり鍼灸って良いのですね(^○^)。春雨サラダ、かんたんにできて、美味しいです。あっさりしていて、食が進みます。
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月21日 17:07
