くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

蒸し大豆の作り方

蒸し大豆の作り方
蒸し大豆の作り方
蒸し大豆の作り方
蒸し大豆の作り方
そとなんちゅうさんから、ご質問いただきました、蒸し大豆の作り方です。

大豆を洗って一晩、たっぷりの水につける。

翌日、鍋に新しい水を入れ(つけた水は私は使っていません、水煮の時は使っています)、蒸し器に大豆を入れ、1時間蒸す。(セイロがあれば、セイロでもできると思います。)

そろそろかなと思ったら、ふたをあけ、一個食べてみる。かたいようなら、蒸し時間を追加。(途中でふたをあけても大丈夫です。)

冷めたら冷蔵庫で保存。食べきれないなと思ったら、冷凍も可能。(水煮より日持ちする印象。)

野菜炒めに入れたり、オリーブオイルと塩でおつまみにしたり、チリコンカンなどにすると良いです。サラダや、何にでも合います。

つけた水を蒸す時使わないのは、蒸す段階でかなり水が汚れるので、鍋を洗うのが大変かなと。

蒸し大豆は水煮大豆より、味が濃いような気がします。

長々と書きましたが、市販もされていると思います。

大豆は悪玉コレステロールを減らしたり、健康に良いです。

豆好きさんが増えるといいなと思っています。

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
チリコンカン!
キャンベルにもなかったかな?
キャンベルのポークビーンズも
豆たっぷりだけどポークが極少過ぎて
ポークを探したっけな。
煮るよりも蒸す方が栄養価が残ってそうですね。
Posted by B_islanderB_islander at 2024年05月17日 12:20
Bさん、コメントありがとうございます。
キャンベルにもチリコンカンあるんですね♪。私はいつも大豆で作っています。ポークが少ない…なんとなくわかります。豆が多いとヘルシーでダイエットに良さそうですが、お肉も欲しいですよね。蒸し大豆は栄養分が水に流れないので、栄養価も豊富そうです(^^)。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年05月17日 14:08
蒸し大豆の作り方ありがとうございます( ^ω^ )!
蒸し器とセイロを持って無いので、市販の蒸し大豆を探してみます♪
オリーブオイルのおつまみ美味しそうですね!
Posted by そとなんちゅう2そとなんちゅう2 at 2024年05月18日 02:24
そとなんちゅうさん、コメントありがとうございます。市販の蒸し大豆も、美味しいと思います(^^)。気軽に豆を取り入れてみてください!
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年05月18日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。