餃子


先にタネに火を通して、味付けし(水分が出る場合、片栗粉を混ぜる)、時間がある時包んで、サラダ油で焼く。(タネに火が通っているので、皮がいい色に焼けるまで。)
食べる前にさっと温め直す。(フライパン)
残ったら、電子レンジで温めても。
これは台湾在住が長かった、東京のブロガーさんのお母様のレシピです。
タネに先に火を通し、油で揚げず、焼くだけで揚げ餃子風にできるのが、目から鱗でした。
それまでは普通に焼き餃子にしていましたが、このレシピを夫が気に入り、家で餃子を作る時は揚げ焼き餃子にしています。
今も元気にしてらっしゃるといいな。
この記事へのコメント
へぇ~、先にタネに火を通すのか。
そしたら皮に焼き目が付くだけでいい?
これはタレは使わない?
そしたら皮に焼き目が付くだけでいい?
これはタレは使わない?
Posted by B_islander
at 2024年05月15日 06:47

タネに火を通す、初めて聞きました。料理の本でも見たことない。最近店で餃子食べましたけど、店でこう言う作り方している所はない気がします。台湾の餃子ですか、パリパリして美味しそうです( ꈍᴗꈍ)
Posted by さくら826
at 2024年05月15日 10:38

Bさん、コメントありがとうございます。
タネに味がついてますが、ポン酢などで食べると美味しいです。皮もパリッとしています。オススメです(^^)。
タネに味がついてますが、ポン酢などで食べると美味しいです。皮もパリッとしています。オススメです(^^)。
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月15日 10:45

さくらさん、コメントありがとうございます。台湾駐在の長かった方の、家庭のレシピで、先にタネに火を通すので、すぐに焼けます。私もその方のレシピを教えてもらうまで、知りませんでした。家庭のレシピで、本などにも書いてないと思います。皮はパリパリで美味しいです。冷めてもすぐに温め直せるので、オススメです。時間がたってもパリッとしています(^^)。
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月15日 10:54

こんにちは(^^)
タネに火をとうすやり方初めて。私ポン酢派です。
皮がパリッと!!!
美味しそうですね~
試してみたいです。
タネに火をとうすやり方初めて。私ポン酢派です。
皮がパリッと!!!
美味しそうですね~
試してみたいです。
Posted by アフェクシァン
at 2024年05月15日 14:50

あみさん、こんにちは(^^)。
コメントありがとうございます。タネに火を通すと、餃子を焼く時に水を入れないでいいので、皮に焼き目がつくだけで大丈夫です。ポン酢で食べるの美味しいですよね(^^)。よろしければ揚げ焼き餃子お試しくださいませ♪。
コメントありがとうございます。タネに火を通すと、餃子を焼く時に水を入れないでいいので、皮に焼き目がつくだけで大丈夫です。ポン酢で食べるの美味しいですよね(^^)。よろしければ揚げ焼き餃子お試しくださいませ♪。
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月15日 16:57

なるほど。先に火を通すんですね。好きな時
に包むんですか。そーいうやり方もありです
ね。揚げ餃子ですか。久しく食べていないで
す。具もめちゃめちゃ美味しそうです。
に包むんですか。そーいうやり方もありです
ね。揚げ餃子ですか。久しく食べていないで
す。具もめちゃめちゃ美味しそうです。
Posted by だいちゅけ from 浦安
at 2024年05月15日 17:57

だいちゅけさん、コメントありがとうございます。具を先に炒めておいて、冷めたら時間のある時包んで、皮に焼き目がつくまで焼いたら、中もアツアツになります(^^)。ビールに合います!
Posted by 茉莉花茶
at 2024年05月15日 18:29
