くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

ご縁と相性とタイミング

ご縁と相性とタイミング
ご縁と相性とタイミング
ご縁と相性とタイミング
ご縁と相性とタイミング
2年前、たまたま美容院で読んだ婦人画報という雑誌に紹介されていた、へそくりの本を読んで、積み立てNISAを始める。

著者は名古屋の方。

利益が出たので、名古屋の方の金銭感覚に興味を持ち、別の本も読む。(ちょっと前に出た本で、リサイクルで買う。内容はへそくりの本と重複するところがあって、どちらか一冊ならへそくりの本が良い。昔の本なので、金融の情報も当時のままで少し古い。読み物としては面白い。)

壺のほうは、読売新聞夕刊の「おに たろ かっぱ」が面白いので、同じ作者の本を買う。純真な主人公の話で、読んだ後体調が良くなる。

うちの月桃を調べたら、耐寒性の月桃で千葉県産だった。(愛知県産ではありませんでした。すみません。)ネットで園芸ネットだったか1,399円(送料が957円)で、これなら買えると思って購入。一年めは鉢に植え、冬は室内へ。2年目からはゴーヤを植えていた野菜プランターへ。わさわさ大きくなり、冬も外へ。冬場はほとんど水もやらず、ほったらかし。温室で育てている人もいるらしいのに、なぜ京都の冬を越せるのか、よく考えると不思議になり、調べてみると耐寒性ジンジャーとあり、月桃で寒さに強い種類らしかった。

全然考えず購入し、のんきに育てていた。春に苗を買ったのも良かったのかもしれない。

ご縁と相性とタイミングということを考える。

ほぼすべてのことが、これに尽きるかもしれない。

キャンベルスープ缶も、私は食べると元気になる。

ご縁と相性が良いのだろう。

積み立てNISAも全く興味がなく、金融の知識もなく、ただへそくりという言葉に興味を持ち、アマゾンで本を買って読んだ。今まで読んだ、節約とかお金の本で一番良かった。信用金庫で口座を開いて、月に一万円積み立てた。

この前案内が来て、ユニクロ代と園芸代がチャラになる利益が出ていた。

ご縁すごい。あとタイミングも。名古屋人の人の金銭感覚は京都人に近く、相性も良かった。

個人的な体験ですが、何かの参考になるかと思い書きました。(一攫千金とかは無理です。新しいへそくりくらいに思ってください。夫も知っております。)


同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
読んだ後体調が良くなる書籍 佳いですね。

僕は このごろ 五木寛之を 読んでます。 幾度も うなずいています

聖書にも 物事には時期が有る と有りますね。

ず~~~~っと前の 坂本九が歌った「素敵なタイミング」でも

~この世で一番肝心なのは ステキなタイミング・・・って !(^^)!


月桃の購入の情報 そして育てた感想 有り難いです (#^.^#)

これから 購入の行動です (*^-^*)

ギャンブルではない カネの増やし方 賛成です!
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2024年04月18日 19:12
湖畔のベンチでさん、コメントありがとうございます。
五木寛之さん良いですね(^^)。私も捨てない流儀だったかな?物をやたら捨てず、その思い出の中で暮らす話を読んで、感銘を受けました。タイミングが大切って聖書の中にあるんですね。時宜に適ったということでしょうか。坂本九さんの歌は知りませんでした、楽しそうな歌ですね。
うちの月桃ですが、生えている状態だとあまり香りがしません。乾燥すると良い匂いがします。本場の月桃はどうなのでしょうか?
植えてまだ若いです。気に入っていただけると良いのですが。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年04月19日 10:57
NISAはどなたかも「早くはじめなさい」
って言っててな。
五木寛之さんといえば、沖縄で講演会があるそう。
コンベンションセンターというスゴイ広い会場で。
Posted by B_islanderB_islander at 2024年04月19日 12:34
Bさん、コメントありがとうございます。
私もNISAは早く始めた方がいいと思います。五木寛之さん、すごい人気なんですね(^^)。すごく立派な会場というのが伝わってきます。さすがだなぁ。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年04月19日 14:03
NISA、まったく知識なく、よくわからないですが、だれかのブログにもやったほうがいいと書いてあるのを見ました。

40代ですが今から始めても大丈夫なのかな。遅いですかね。。まずは調べないと。。全くの知識ゼロ状態です。。
Posted by アリが10匹。アリが10匹。 at 2024年04月19日 16:50
アリが10匹。さん、コメントありがとうございます。40代、全然遅くないと思います。(私は50代です(^^;;、本を読んですぐに始めました。)NISAは長くすると良いので、みなさん早くした方が良いと言われるのだと思います。(長くする方が安全性が高い。)私も10年はしようと思っています。このゴールデンウィークに見直しもする予定です。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年04月19日 18:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。