くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

蒸し大豆と眠り

蒸し大豆と眠り
蒸し大豆と眠り
大豆を茹でるより美味しいと聞いて、蒸してみた。

確かに味が濃いような気がする。

夫もワンコももう寝ている。

夫はテレビを見ながら、ソファで寝落ち。

私は9時に布団に入っても、11時とかひどい時には1時ぐらいまで眠れない。

朝は5時ぐらいに目が覚めるけど、夫から起きるのを禁じられているので、そのまま9時ぐらいまで寝てしまう。

早く起きると、体調が激悪くなる。

寝る時はいつも、睡眠薬を飲んでいる。(クリニックで処方されたもの。)

この睡眠と体重になんかの関係もあるのかも。

真夏は朝5時くらいに起きて、ワンコの散歩に行っていた。

冬もせめて朝6時には起きたいな。

春になり暖かくなったら、睡眠も改善されるだろうか。




同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
竹輪の煮物?
大豆は蒸す方が味が濃いのか。
栄養が流れ出さないってこと?
 >ソファで寝落ち
風邪引くよ~って言われたな(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2024年03月24日 06:42
ボクは真っ直ぐ帰る時は21:00〜22:00には
寝ちゃいますかね?飲みすぎると夜中に目が
覚めちゃって眠れなくなるんです。
睡眠の質って大事だなと改めて思います。
沢山寝てください!
Posted by だいちゅけ in 千葉だいちゅけ in 千葉 at 2024年03月24日 10:15
Bさん、コメントありがとうございます。
竹輪と大根の煮物です(^^)。蒸し大豆は水煮より味が濃いみたいです。ソファで寝落ちは風邪引きやすいですよね。起きるのを確認して寝ました。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年03月24日 10:15
だいちゅけさん、コメントありがとうございます。
まっすぐ帰られる時は、21時〜22時におやすみになっておられるのですね。私もそのくらいの時間に寝ようかな…。いつもたくさん寝てしまいます。もう少し早く起きられるといいなと思っています。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年03月24日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。