くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

妹の考えに賛同できない


妹の考えに賛同できない
晩ごはんを作っていると、妹から電話があり、

父の面倒を見てくれてる人は、好きでやってるのでは。甘えていいのでは。

と言い出した。私は

そんなわけないだろう、甘えていいわけない。

と強く言ったが、話が平行線になってきたので、電話を切った。

私は、母を長く介護し、今は病気でひとりの父を、その方が見るに見かねて面倒を見てくださっているのだと思っている。その方もご高齢だし、いつどうなるかわからない。

その方は結婚していない息子さんと二人暮らしで、ご自宅でもすることはたくさんあると思う。

妹は

どうせすることもないよ。父の世話は好きでやってるんだよ。

と言っていて、どうしてそういう発想になるのか、その方は

女性は家にいると、次から次に用事がありますから

とおっしゃっていて

今日も家にいない妹は、なんなんかなと思う。

昨日も書いたけれど、妹の生活は若い人みたいに外出が多く、夜遅くなることもあり、あまり家事もしていない。

詳しいことはよくわからないけど、趣味のフラメンコや歌手のライブや遊びで外出していて、妹のダンナさんはどう思っているのか、たいてい一人か子供か友達と出かけている。

それは妹の自由だけど、父のことについては、賛同できないことが多い。

私が父や面倒を見てくださる方と連絡をとり、妹に報告することになった。

妹がなぜ甘えていいと考えるのかわからない。

世間はそんなに甘くない。

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
ご家族のことに外部の者が口出しは出来ませんが、
最近、相続で揉めたご家族の実話をTVで観たばかり。
先のことだと後回しにしないのが大事だとか。
あと、公的介護の利用もご検討下さい。
Posted by B_islanderB_islander at 2024年02月24日 09:30
Bさん、コメントありがとうございます。
家族なので、色々思ってしまうのだと思います(~_~;)。
妹は私が帰省した際の茶菓子代など、甘えて良いと思っているようです。私は食事にかかったお金は父が払うべきと思っていて、確認すると費用は負担しているようでした。

細かいことですが、色々なことがあります。

相続は妹との間で意見は一致しているのですが、どうなるのか実際に始まってみないとわからない点が多く、法律事務所に一任すると思います。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年02月24日 10:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。