くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

予期せぬこと、次々

予期せぬこと、次々
山口から帰ってきて、夫が体調不良になったり

トリミングの予約であたふたしたり、

昨日は散歩中、知り合いの近所の高齢の方に、ワンコのリードを持たせてと言われて、ひやひやしたり

今日はワンコが横断歩道の真ん中で、大をしてしまい、焦って拾ったり(信号変わらないか焦った)

リードを持たせてとか、横断歩道の大とか、今までに一度もなくて、初めてのアクシデント。(小さなことかもですが、油断せず。)

高齢の方は、軽い気持ちで犬の散歩をしたかったのかもだけど、うちのワンコは若くグイグイ引っ張るので、私がリードの途中を持っていると

大丈夫よ

と何度も言われた。でも、万一転倒したらいけないし(たぶん90歳近いお年)、犬はすぐに走ろうとするので事故があったらいけないし

心配なので

と手を離さないでいると

心配ならいいわ

と、リードを返してくださり、ホッとした。

横断歩道のほうも、いつもは渡り切って安全なところでしていて、私は拾って水を流していたので

慣れた散歩道でも、何があるかわからないと思った。

夫は山口に帰る前に、私が

無事に行って帰れますように

と、何度も祈っていると

そんな大したことじゃないだろう

という感じでしたが、

私はいつも、無事でありますように

と祈ってから出かけます。

世の中って予期せぬことが時々起こりますので、

皆様もとにかくご無事で安全でありますように。

(写真はかき揚げを作ったので、アップしました。揚げ物怖くて、ふだんはほとんどしない私です。)


同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
年寄りは 僕もそうだけど・・・判断力が衰えてるのを 気が付かないとか

根拠なく強がって 「大丈夫 大丈夫」と言うので

貴女の御心配 そして対処は 適切だと思います (*^^*)
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2024年02月17日 21:27
湖畔のベンチでさん、コメントありがとうございます。
私は心配し過ぎなのかなぁと思うこともありますが、心配はタダなので(笑)何か起きるよりいいかなと思っています。
本当は大丈夫、大丈夫と思っている方が良いのかなと思いますが、1人くらいやたら心配してる人間がいても、許していただきたいなぁと思っています。(^^)
(昔から心配症^^;)

旅行の日、良い天気でありますように!(^^)
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年02月17日 22:14
かき揚げがのってるのはうどん?
ワンコのリードを持ちたがるのは困るね。
何かあったらって思うよ。
車道で大を?
何の意思表示なんだろう(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2024年02月18日 07:19
Bさん、コメントありがとうございます。
うどんです(^^)。

リードって犬にとっては命綱ですし、もし転んだらとか、ひやひやでした。軽い調子で持たせてと言われて、後で危ないのでやめた方がいいですと、断るべきだったかと思いました。そんなことを言われると思わなくて、咄嗟に返答できず。

ワンコは、ただがまん出来なかったのかな?車道は危険なので、もうしないでほしいです。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年02月18日 10:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。