くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

食べれんなぁ

食べれんなぁ
今日の京都は晴れたり雪が降ったり。

夫が午前中に道の駅で買ってくれた、亀岡牛を焼くも、全部食べられず、半分は明日のお昼かお弁当にということになった。(お肉の写真がなくてすみません。)

昔は大食いだったのに、最近は全然食べられない。

お肉だけでなく、生クリームたっぷりのケーキとかもダメ。

昔はあんなに好きだったのに。

最近は板わさとかを好むように。

夫が会社で堂島ロールが買えるけど、と言うけど

一本を食べるのは、ふたりでも無理だろう。

ちょっと前に、夫が

晩ごはんのおかずが多いと困惑しながら、無理に勧めると怒っていた意味がわかった。

本当に食べられない。

思っているより食べられない。

無理をするとお腹をこわす。

なんかしみじみと
 
もう食べられへんねんな

と思う。

歳ですなぁというヤツ。(バブル世代)

外食が面倒。

ちょっと前まではわからなかったのに

最近は

すごくよくわかる。   

さびしいようなホッとするような。

(写真はもやしのナムルです。こういうちょっとしたものが良い。)

明日、ラフテーを作る予定…体調良くなってますように。

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
栄養は兎も角 牛肉や生クリームは 消化力の問題があり 胃の負担が大きいですね。

そんなに いっぱい食べなくても 

唾液に助けもらいながら シッカリ噛んでから 胃に送れば 

栄養吸収が 増える様です (#^.^#)

確かに 食べ物の無理強い されたら苦痛です (^_^;)






 
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2024年01月13日 21:19
亀岡牛?
ブランド牛は地域名を付けたら誕生するよね。
食べられなくなるよね~。
大丈夫、フツウです。
成長期から維持期になっただけ
それに合わせた楽しみ方をしましょ♪
美味しいのをちょっとだけ。
ラフテー!
イイね~♫
Posted by B_islanderB_islander at 2024年01月13日 23:12
湖畔のベンチでさん、ありがとうございます。
牛肉や生クリーム、昔は大好きで
いっぱい食べていたのですが、年齢と共にあまり食べられなくなりました。これからはゆっくり食べて噛んで、少量を味わって食べようと思います。
食事の無理強いは本当にダメですね。良かれと思ってだったのですが、反省しています。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年01月14日 10:55
Bさん、ありがとうございます。
亀岡は家からちょっと離れてるのですが、
身近なところです。
維持期ですか〜良い言葉ですね(^^)。
昔はあんなに食べていたのに。
今日はラフテー作りますね!
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2024年01月14日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。