くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

いつかのあの頃

いつかのあの頃
いつかのあの頃
今日の読売新聞の朝刊コラムは、サザンオールスターズの話だった。勝手にシンドバッドの、胸騒ぎの腰つきというフレーズが取り上げられていた。

字面からモンローウォークの美女を想像してしまう。

新聞を読んで、サザンの曲をネットで聴く。

稲村ジェーンの主題歌良いな。

砂に書いた名前消して

遠い昔のあの頃を思い出す。

遊んでいた友達。ファミレス。大阪の南港。

やたらと若くて

永遠に若い気がしながら

大人になることを恐れていた。

歳をとり、社会に出るのが怖かった。

そんな私も就職し

あの頃のキラキラが遠く遠くなり

歳を重ねて今に至る。

あの頃は

自分がNHKのきょうの料理を見たり

犬を飼うなんて思ってもいなかった。

28を超えた自分なんて想像できなかった。

今思うと28なんて、めっちゃ若い、すごく若いけど。あの頃はそんなこともわからなくて。

ちょっと前に少し良いフライパンを買った。

豚ロース肉を塩麹につけ、片栗粉をまぶして焼き

トマトとエリンギでソースを作り、上に載せて

夫の帰りを待った。

今も頭の中で、チャコの海岸物語が流れている。

もう戻ってこないあの頃。

真夏の果実をYouTubeで見て、少し涙ぐんだ。

ただ懐かしくて。

(TSUNAMIも好きです。)

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
なんだコレ?
麺の上に鶏のせてグツグツのトマト味?
「真夏の果実」か。
マイナス100度の太陽みたいに体を湿らす恋をして...
意味も分からずに歌ってたな。
あ、箱の前にモフモフしたのが♪
Posted by B_islanderB_islander at 2023年10月05日 07:50
Bさん、そんな感じです。エリンギの上の豚が、トマト味でグツグツです(^^)。
真夏の果実、タイトル知らなくて、歌詞もうろ覚えでしたが、聞くと思い出します。
やんちゃなモフモフが、たいてい膝の上に(^^)。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2023年10月05日 08:31
こんにちは(^^)
若かりし頃の思い出なのですね~
28歳、いいですねー。
手の込んだお料理愛情いっぱいですね。
わたしも若いころの思い出はたくさんありますよ、
歌を聴くと特にですね(nn)
今でも忘れない当時の想い出)、時々涙ぐんでます。
若いころから泣き虫さんの私ですから今でもことあるごとに泣いてます。
あっ、すいません意味不明なコメントで失礼しました。
Posted by アフェクシァンアフェクシァン at 2023年10月05日 13:35
あみさん、コメントありがとうございます(^^)。あみさんも、感受性豊かな方なんですね。歌を聴いて、色々思い出すこと、
ありますよね(^-^)。涙が出るのわかります。
最近は涙活とか言って、あえて泣くことを
求める方もいらっしゃるようですし、
涙は心の素直な表現で、良いと思っております。
いつも料理をほめていただき、ありがとうございます。あみさんの、火の神さまへのお供え、いつもすごいと思って拝見しています。
琉球の伝統文化ですね!
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2023年10月05日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。