くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

ナスが血圧に良いらしい

ナスが血圧に良いらしい
ナスが血圧に良いらしい
ナスが血圧に良いらしい
ナスが血圧に良いらしい
ナスが血圧に良いらしい
ナスが血圧に良いらしい
なんかしんどいけど、ちょっとだけ晩ごはんの支度をしようと思い、

野菜切るだけでも

と思って小松菜を洗っていたら

気がつくと2時間くらい経っていて

ごはんができていた。

何よりナスが高血圧に良いと

初めて知りました。(生協で配達してもらったナスを、今日ちゃんと見たら書いてありました。)

ずんぐりしてる子が生協のナスです。

夫に食べさせなければ。

ひき肉と舞茸と豆板醤で炒め、帰宅後温め直して
ネギを載せる予定。

小松菜は炒めたり、お味噌汁に。

余った卵は味玉に。(2倍希釈のめんつゆなので、容器の片方だけ原液を入れて半分は水を入れると、計量しなくてよかったです。)

いつも計量カップで測っていました。それが面倒で。

あと小豆のおこわ(お赤飯、炊飯器におこわモードがついていたらめちゃ簡単にできます。小豆は健康に良いけど、発酵あんこなど作ってもなかなか消費できないので。)

いつも夕方体調悪くなるので、全て前倒しにして

あとしばらくは休もうと思います。

ちなみに昨日は魚を焼いただけで、

あとは作りおきのおかずでした。

朝の犬散歩が短かったので、暑さがマシになっていたら2回目の散歩に行ってやりたいです。

いつまでも暑いので参っています。

でも急に気温が下がると、もっと体調悪くなりそうで、

週明けの予報を見て、怖がっているのでした。

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
来週から気温下がるの?
あんまり急に変わるのもなぁ。
茄子は血圧にいいのか。
「秋茄子は嫁に食わすな」は
身体が冷えるからだってね。
ヤクルト1000ってのはいかが?
Posted by B_islanderB_islander at 2023年09月29日 07:21
来週から気温下がるのですが、また上がるとも聞いています。寒暖差が心配です。(~_~;)
ナスは良いらしいのですが、野菜は何でも良いのかもです。秋茄子も美味しいとのこと。
ヤクルト1000は以前は売り切れでしたが、今は買えるのかな。試してみたいです。(^^)
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2023年09月29日 07:46
こんにちは(^^)
体に良いお料理考えられて素晴らしいです。
ご主人様の体調も気に配りまさしく主婦の鏡。
わたしも見習わなければと思いました。
ナスは体を冷やす作用もあるのでいまの気温上昇時も予防に良いかもですね。
私は体調悪いと「まるちゃん赤いきつね」食べると治るんですよ、おかしいでしょ。
それと黒糖ショウガ湯ウコン入り飲んで良くなります。
薬嫌いなのでその対策で効きます。あくまでも私だけですから・・・
Posted by アフェクシァンアフェクシァン at 2023年09月29日 12:47
こんにちは(^^)。
小説家になりたいさん、コメントありがとうございます。
もしかして、薬膳にお詳しいのでしょうか。
昔、一時期横浜にいた頃、薬局の方が
風邪をひいて、手元に葛根湯がない時、
きつねうどんに市販の生姜チューブを入れて、食べてくださいと地域の新聞に書かれていました。それを自然に実践されているので
すごいと思います。とても良いことだと思います。(^^)黒糖などもミネラル豊富で、美味しくて体に良いので、私も大好きです!
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2023年09月29日 14:07
Bさん、小説家になりたいさん

ナスは体を冷やすのですね。
これから寒くなってきたとき、気をつけます。

教えてくださりありがとうございます。(^^)
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2023年09月29日 14:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。