くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

月曜日、いろいろ考える

月曜日、いろいろ考える
夫の休みも終わって、また私が朝に犬の散歩に行く。

休み中は、夫が毎日、わんこを連れて散歩に行ってくれた。

ありがたし。

まだ体調がイマイチの私。

7年前の夏を思い出す。

ジムでパーソナルトレーニングを受けて、脂肪を減らして筋肉を増やしていた。

トレーナーさんがイケメンだったのではりきって、先代の愛犬の散歩もトレーニングと称し、配送の方がびっくりするような急勾配の坂を登るくらい、普段から運動する。

体重減って、ジムでの目標体型に。

夏真っ盛りにベトナムのダナンに旅行に行き、帰国した翌日に京都から尼崎市に行って、4時間詩吟や剣舞を鑑賞しても体は平気。

料理教室は2つ通い、先生のご紹介でなかなか予約の取れない神戸のフレンチレストランで食事して、西宮で買い物して帰ったり。

とにかく元気。(そして痩せていた。)

それがパーソナルトレーニングのダイエットプログラムが終わったら、始める前より体重が増える。

あれだけ元気だった先代愛犬は、2年後に椎間板ヘルニアに。

突然夫が横浜勤務になり、愛犬を連れてみんなで横浜に引っ越す。京都の家はそのままに、寝たきりの犬を連れて横浜と京都を行ったりきたり。

ストレスでさらに太るわたくし。

そうこうしてる間にコロナ禍。

やっとの思いで京都に戻り、それから体調を崩してほぼ引きこもりに。

鬱々と過ごして体力もなくなる。

こんなになるなんて、ジムに行ってた頃は思ってもいませんでした。(トレーナーさんは1年で、東京の青山の本社に栄転されました。当時はありがとうございました。)

昨日ラムレーズンのアイスを食べながら

「もし過去に戻れたら」という話をしていたのですが、

夫は

何が良くて何が悪いかなんて、本当のところはよくわからんのやから

と言ってました。

過去に戻って自分の至らない点を直しても、また別の何かが出てくるのでは

とアルファステーション(FM京都)のパーソナリティさんも言われていた。

過去にも戻れないし、未来もわからない。

だから何とか生きていけるのかも

と、ウツウツとしながら思った次第です。

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
「タラレバ」をアレコレ考えてもねぇ。
Yahooを開いたら「京都を襲うタクシー絶対不足、観光公害でお盆も大混乱」
ってのが目に入る。
そうなの?
Posted by B_islanderB_islander at 2023年08月22日 12:33
そうですよねぇ。タラレバ考えてどうにかなるもんでなし。

京都の観光被害はコロナ前は凄まじく、中国の方が高価な骨董品などを全部買われて、一般の人が買えなくなったり、バスが混雑し過ぎて地元市民が乗れなかったり。ホテルもいっぱいで出張の人が泊まれなかったり。

今またそれが繰り返されようとしてるみたいですね。

今まで桜と紅葉の時期は、京都市内に行くことを避けていましたが(大混雑、渋滞)、またあのような日々が(~_~;)。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2023年08月22日 13:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。