くるみっこ

愛犬と日々の生活について。

発酵食品とか

発酵食品とか
発酵食品とか
味噌は冬に夫が仕込んだものを、天地返ししているもの。

キムチは夫が買ってきた白菜キムチ。

お昼に食べました。

昼前に録画していたカズレーザーさんの、脳科学の番組を見る。

旅行(移動)が脳にすごく良いとのこと。

移動が空間認識能力を高め、アルツハイマー型認知症を防ぐとか。

実母がそれを10年患って亡くなったので、テレビをガン見する。

ただ母は発症するまで毎年海外旅行に行き、スポーツジムに行き、籐を編み、料理普及委員をしていて

明るく前向きな性格だったのだけど。

海のそばに住んでいたので、新鮮な魚もいっぱい食べていた。

どちらかと言うと悲観的で、偏屈だった父は今も元気で暮らしている。

本当にね、あんなに明るくサバサバして、健康で仕事も家事も趣味もしていた母が、なんで認知症になったかなと思う。

誰も予想してなかったです。

同じカテゴリー(日々の暮らし)の記事
不安
不安(2025-05-22 11:52)

めちゃ暑いす
めちゃ暑いす(2025-05-21 16:17)

大雨
大雨(2025-05-17 13:43)

そら豆チャーハン
そら豆チャーハン(2025-05-13 21:09)

魔女の道具
魔女の道具(2025-05-09 18:20)


 
この記事へのコメント
味噌も造ってるの?
すごいな~。
旅行は認知症にいい効果を発揮するのか。
って、「諸説あり」なのかな?
Posted by B_islanderB_islander at 2023年08月14日 06:49
味噌は夫が造っています^^;。旅行というか、移動するのが脳に良い影響を与えるとか。
散歩もとても良いそうです(^^)。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2023年08月14日 12:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。