悲しきマングース

茉莉花茶

2024年10月06日 20:24




奄美のマングースが根絶されたと、新聞で知る。

もともとハブ対策に人間が持ち込んだもの。

それが害獣扱いになり、多大な費用と年月をかけて、マングースをいなくした。

マングース悪くない。人間が自然をなんとかしようと連れてきたから、こんなことになった。

インドはデカン高原を遠く離れて来たけれど

NHK、みんなのうたの、「悲しきマングース」という歌好きだった。 

夢は破れてこの姿 マングースのやさしさを

どこのどなたが 知るのやら

(BEGINも歌っているみたいです。YouTube。)

台風の時も思ったけれど、被害が出るのは困るけど、サンゴのためには海水がかき混ぜられるのが良いとのこと。

自然の奥深さは人智を超えている。

でも水害は怖い。

ハブも怖い。

マングースは天然記念物を食べてしまう。

自然というのは誰にもどうにもできない。

この感情を畏怖と言うのだろうか。

自然は作為がないから、誰にもどうすることもできない。

マングースに罪はない。

関連記事