ワインの不思議なチカラ
昨日は美容院に行ってました。体調がスッキリせず、不安なまま行きました。サロンでは温かい気配りの行き届いた接客や、マネージャーさんにおまかせで安心して施術を受けられて、リラックスして過ごせました。
前の座席を見ると、年配の綺麗な女性がおられて、杖にはヘルプマークがつけられていました。
私はご不自由なところがあっても、ちゃんと美容院に来られるのだ、私も頑張ろうと思いました。
今朝は起きた時からウツウツとしていて、連日の外出なんてできるのだろうかと
また不安になっていました。
体調がイマイチ(出血性膀胱炎)なのに、ワイン教室なんて行けるのだろうか
と思いましたが、勇気を出して行ってきました。
結果はとても良かったです。
ワインの勉強をしながら試飲も少しして、帰りは夫と歩いて帰りました。
サンコムという赤ワイン(1,500円くらい)が美味しく、夫はめちゃ機嫌が良くなってました。
残ったワインをボトルでいただいたのですが、夫は帰宅してからも食事の時も飲んでいました。
私はいつもは外出すると晩ごはんの用意ができなくて、作りおきばかりしていましたが
今日は帰宅してからハッシュドビーフを作りました。
帰りに山椒とバジルの苗を買って、夫が植えてくれている間に、アイスコーヒーやいちご、パンとチーズや大きなワイングラスを用意して
夫に愉しんでもらいました。
サンコムは今度また買おうと思っています。(夫は魚介があまり好きでなく、お肉が好きなので、赤ワインが好き。)
何よりすごく楽しかった。
先生は海外で資格を取得されたり、大阪のワインスクールでも教えられている方ですが
私たちのような初心者にもわかる授業で、しかもリーズナブルなワインを紹介してくださり、一緒に習った女性もとても感じの良い方でした。
授業の前に、料理に使う紹興酒を探しに会場の下のスーパーに行くと、私はクラクラしたので大丈夫だろうかと思いましたが
帰りに歩いて帰れるほど元気になれるなんて
ワインとワインの先生はすごいなと思いました。
本当に感謝です。
ご興味ある方に、ワインのラベルをアップしておきます。
よろしければお試しください。
関連記事